プレミアリーグはDAZN以外でABEMAとSPOTV NOWが配信

プレミアリーグDAZN以外

サッカーと言ったらDAZNという風潮になっていましたが、2022-2023シーズンのイングランド・プレミアリーグは配信権を獲得していません。

日本でプレミアリーグを視聴する場合は他のサイトの登録が必要になります。

カタールワールドカップの日本代表の活躍とブライトンに在籍している三笘薫の話題によりプレミアリーグはさらに盛り上がりを見せています。

本記事の内容
  • プレミアリーグの配信はDAZN以外へ
  • 配信権はABEMAとSPOTV NOWが獲得
  • 各サイトの特徴や配信情報

2023年5月まで開催されているプレミアリーグの配信はABEMAとSPOTV NOWの2つで閲覧可能。

DAZNジャパンは今シーズンのイングリッシュプレミアリーグ放映権獲得に向けて交渉を続けてきましたが、残念ながら権利獲得に至りませんでした。

プレミアリーグはDAZN以外のABEMAとSPOTV NOWが配信

ABEMASPOTV NOW
料金960円1,017円
無料期間14日間無し
配信コンテンツ数1万本以上スポーツの試合の数だけ
独占配信恋愛バラエティスポーツ特化
公式サイトABEMA blankSPOTV NOW

昨季まではDAZNが放送権を手にしていましたが、今季はアベマとSPOTV NOWが独占しています。

SPOTV NOWが放送権の一部をABEMAに売却したことから2つの配信サイトで閲覧することが可能となりました。

プレミアリーグのおかげで「SPOTV NOW」の日本国内での会員数は「前年比で4~5倍になった」と言われており、W杯の影響は計り知れません。

2022年11月に中東カタールで開催されたサッカーワールドカップでの日本代表メンバーである冨安健洋選手(アーセナル所属)と三笘薫選手(ブライトン所属)の日本人選手の活躍が追い風になっているでしょう。

ABEMA blankは低価格ながら試合の一部を無料配信していることもあり、サッカーファンからは歓喜の声が多く上がっています。

プレミアリーグの配信試合比較

blank
ABEMA114試合/シーズン
SPOTV NOW全380試合/シーズン

ABEMAはビッグクラブの注目試合を中心にシーズンで114試合をライブ配信。冨安健洋が所属するアーセナル戦などは全試合中継予定となっています。

主要な試合や日本人が活躍する試合だけでも満足できる人はABEMAでも十分でしょう。

一方、SPOTV NOWはリーグ戦全試合をライブ配信しますので、コアなサッカーファンからプレミアリーグで活躍するクラブチーム、海外選手ファンなら加入をおすすめします。

ABEMAの料金や特徴

月額料金(税込)960円
配信作品数約1万本以上
無料トライアル2週間
同時再生可能台数2台
視聴可能デバイススマホ / タブレット / パソコン / テレビ
倍速1〜1.5倍速
ダウンロード△(アプリのみ可能)
画質最高画質 / 高画質 / 中画質 / 低画質 / 最低画質 / 通信節約モード
支払い方法クレジットカード / キャリア決済 / App Store・Google Playでの定期購入 / Amazonアプリストア決済

ABEMAにはベーシック会員とプレミアム会員があります。有料会員であるABEMAプレミアムでは過去作品からリアルタイムまで、24時間すべてのコンテンツ(PPVチケットが必要なもの以外)が見放題となっています。

ベーシック会員であるABEMA TVではリアルタイムの放送や新作、見逃し配信を閲覧可能。新番組などは1週間だけ配信していることが多く、見逃してしまうこともあるでしょう。

有料会員でないと視聴できないコンテンツも多いため、無料期間(2週間)を利用して好きなコンテンツを視聴する人が増えています。

月額960円という料金は動画配信サイトでは安価な設定なので利用してみてもいいでしょう。

2週間無料

SPOTV NOWの料金や特徴

料金(税込)月額1,300円 年間プラン9,900円
配信作品数メジャーリーグ、プレミアリーグなどの試合数分
無料トライアル無し
同時再生可能台数1台
視聴可能デバイススマホ / パソコン / タブレット / テレビ視聴は公式非推奨
倍速0.5〜2.0倍速
ダウンロード不可
画質最高画質 / 中画質 / 低画質
支払い方法クレジットカード / キャリア決済 / Google Play/ Appleサブスクリプション/

冨安健洋、三笘薫がプレイするプレミアリーグも冒頭でお話しした通り全試合配信。スコティッシュ・プレミアシップでは古橋亨梧ら日本人4選手がプレイするセルティック戦を中心に毎節1試合を配信しています。

SPOTV NOWはサッカーだけでなくスポーツジャンルの配信に特化しています。

ML(メジャーリーグ)では大谷翔平ら日本を代表するプレイヤーの試合を中心にレギュラーシーズンを配信、ポストシーズンは全試合を予定しています。

無料会員登録では試合ハイライトや、インタビュー、世界最高峰のプレイ動画まとめ、国内女子のスポーツ映像等を無料で閲覧可能。ですが、無料会員だとほとんどのコンテンツに鍵がかかっており、視聴することができません。

デメリットとして、テレビでの閲覧に対応していないため、テレビに繋ぐと画質が悪いです。SPOTV NOWではテレビ非対応としていますのでスマートフォンやタブレット視聴を中心に閲覧する方は問題ないでしょう。

プレミアリーグ全試合見るなら

DAZNはプレミアリーグの情報、トーク番組を配信

現在DAZNはプレミアリーグの配信権の獲得はできませんでしたが、イングランドで行われているフットボールにおける世界最古のカップ戦「FAカップ」は閲覧可能となっています。

イングランドや海外リーグ関連の配信は以下の通りとなっています。

  • プレシーズンマッチ
  • コミュニティ・シールド
  • FA杯
  • UEFAネーションズリーグ
  • EUROヨーロッパ予選
  • W杯ヨーロッパ予選のライブ配信
  • PREMIER LEAGUE  FREAKSの情報・トーク番組

プレミアリーグに関してはPREMIER LEAGUE  FREAKSという情報番組を放送。各リーグのエキスパートたちが一堂に会し、セリエA、プレミアリーグ、ラ・リーガの今をとことん語り合う放送となっています。

PREMIER LEAGUE  FREAKSではスポーツコメンテーターの野村明弘さん、様々な番組でプレミアリーグに関するコメンテーターとして活躍しているベン・メイブリーさんが出演します。

リンク>>DAZN

プレミアリーグの配信はDAZN以外へ

blank

最近DAZNではサッカーに熱を入れてないのか、配信権が取れなかったのか、海外のサッカーリーグの配信が少なくなってきています。

2021年、2022年は海外サッカーといったらDAZNという流れでしたが、最近は変わりつつあります。

使い勝手や映像の良さからDAZNで配信されないことを惜しむ声も多く「料金が高くてもいいからまた配信してほしい」などの意見がSNS上では上がっていました。

まとめ
  • プレミアリーグの配信はABEMAとSPOTV NOW
  • DAZNはFAカップと情報番組
  • 全試合見たければSPOTV NOW
  • 日本人選手の試合だけでよければABEMA

5月で今季のプレミアリーグは終わってしまいますが、8月からはドイツのサッカーリーグ「ブンデスリーガ」が始まります。

ABEMAはプレミアリーグ同様、ブンデスリーガの注目試合を配信予定なので、この機会に入会しておくのも良いでしょう。

2週間無料

ブライトン どこで見れるブライトンの試合はどこで見れる?三笘の活躍をライブで閲覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です